ぱくもぐ通信

郷土料理デー 鳥取県
6月の郷土料理デーは、鳥取県でした。
メニューは、★魚のフライ(ラッキョウタルタルソース) ★じゃぶ、おやつは ★おいり でした。
ラッキョウタルタルソースのラッキョウ漬けは、すみれ組さんが園の畑で収穫し、漬けたものを使用しました。
「私たちが作ったラッキョウはどこに入ってる~?」と探しながら食べていました。
らっきょうは好みが分かれるかと思っていましたが、玉ねぎのタルタルソースよりもマイルドで子どもたちには食べやすかったようでした。
お汁の「じゃぶ」は野菜が苦手な子もよく食べていました。「じゃぶ」という名前の由来は、豆腐や野菜を煮込むうちに「じゃぶじゃぶ」と水分が出てくる様子からついたといわれています。
おやつのおいりは、米が原料のポン菓子を炒り、水あめを絡めて熱いうちに丸く固めたお菓子です。
昔、残ったご飯を無駄にしないために家庭で作られたのが始まりです。
サクサクとした食感でほんのり甘く、子どもたちにも人気でした。
2022年08月20日(土)