わくどき日記

それぞれの場所で
空が青く、気持ちのいい快晴の日が続いていますね。
一方で、乾燥がすごく、花粉も飛び始め・・・
良かったり悪かったりですが(笑)乗り越えていきましょう!
さて、昨日の子どもたちの様子です。
昨日は1歳児クラスの子どもたちが手をつないで園庭を歩いているのを見ました♪
多い時には6人も!
さすがに6人も繋がっているとヨタヨタなってしまい・・・
手が離れると「いや~!!!!」
と叫んでいました。
泣いている子も手をつなぐとにっこり(*^▽^*)
不思議な力ですよね♪
”にぎにぎとんとん”のコーナーでは、0歳児さんが遊んでいました(*^^*)
小さな山を恐る恐る降りようとする女の子と
土山の土に夢中の男の子♪
それぞれ集中していい表情でした(^^♪
室内では凧作り★
「どれにする~?」「ここの絵何描く~?」
と話が盛り上がっています。
どういう凧を作ろうか考えている女の子。
ふと数字に注目してじーっと考えていました。
しばらくして時計の所へ行き、「1、2、3、・・・」と数え始めました。
そして「あ、これ9じゃん!」と気付きました!
何の数字なのかを見つけるために、考えぬいたことがすごいですね!
さて、今日見た作品をひとつ。
何に見えますか?
作った子に話を聞くと、
その子なりの思いがあってとても面白い作品だなと思ったところです。
次回答えを載せます~(*^▽^*)
2021年02月10日(水)