わくどき日記

ムシムシ
蒸し暑い日が続いていますね!
子どもたちや先生たちが水に濡れながら
楽しく遊んでいる声が聞こえてきます(*^▽^*)
園の野菜がモリモリできています♪
トマトやきゅうり、とうもろこしやスイカなど・・・
午前中、園横の畑からトマトを収穫してきた子どもたち。
トマト屋さんがオープンして、食べていました♪
おいしそうですね~!!
大きくて綺麗なトマトが次から次に出来ています(*^▽^*)
園庭には、タイヤプールや昨日の七夕で遊んだコーナーなどがありました。
水着になって、それぞれ好きな所で過ごしています。
1歳児の女の子が、タライに入っている氷を掴もうと夢中になっていました。
しばらく見ていると、ツルツル滑る氷をやっと掴めました(*^^*)
ですが、捕まえた氷が冷たくて、パッと離しました。
その時の表情を撮り逃してしまったのですが、、、
キョトン・・・とした表情で手のひらを見つめて、手をすり合わせる女の子。
「見てた?」と言わんばかりにキョロキョロ周りを見ていました☆
子どもたちの発見したり、驚いたりした瞬間に居合わせることが出来ると、
とても面白いです(^^♪
砂場でまったり遊ぶ女の子たち。
離れたところにお互い座り、ほわっと砂を投げてキャッキャと笑っていました。
絶妙に砂が当たらないのか、、、面白いですね♪
さて、園では去年から一昨年からカブトムシを育てています。
昼間は土の中でぐっすりのようですが、夕方くらいから顔を出すことも。
日中あまり見ないのが残念ではありますが、
今年は大きいオスのカブトムシがたくさん生まれ、
子どもたちも喜んでいます♪
たくさん赤ちゃんが産まれるといいな~・・・
2021年07月08日(木)